洋楽おすすめのR&B

更新日
公開日
2020年01月31日
作成日
2019年12月29日
記事のイメージ画像
Photo by Анастасия Гепп on Pixabay

ドライブや作業BGMにおすすめの洋楽R&Bを紹介しています。

Justin Bieberさん

読み方:ジャスティン ビーバーさん

おすすめの曲

"One Time"は日本でも人気のあるJustin Bieberさんのファーストシングルです。

声変りする前(当時15歳)の透き通った伸びのある歌唱力と歯切れの良いリリックで、聴きやすいR&Bです。

Mariah Careyさん

読み方:マライア キャリーさん

おすすめの曲

日本では力強い歌唱のイメージがあるMariah Careyさんですが、"We Belong Together"や"Touch My Body"は柔らかくセクシーなR&Bでオススメです。

Craig Davidさん

読み方:クレイグ デイヴィッドさん

おすすめの曲

超メロウなヴァースから気付かぬ内にノリノリのコーラスに移るので、サビになると体が勝手に動いてしまうR&Bです。

転調ともまた違う高度な技術ですが、転調する曲が好きな人はきっとこの曲も好きだと思います。

Rihannaさん

読み方:リアーナさん

おすすめの曲

優しいピアノが印象的なゴスペル風のR&Bです。ヘッドホンで聴くと弦楽器やベースもかなりこだわって作られています。

同アルバムに入っている他の曲はHIP-HOP要素が強めですが、Rihannaさんの歌の上手さもさることながらとにかくマスタリング技術がハンパじゃないので是非ヘッドホンで聴いてみてほしいです。

Blueさん

読み方:ブルーさん

おすすめの曲

4人組のコーラスがとても綺麗で、

トラックもストリングスやアコギ、真空管系のシンセで作られた曲が多く、日本人好みのサウンドで聴きやすいのでおすすめです。

Bow Wowさん

読み方:バウ ワウさん

おすすめの曲

HIP-HOP界の神童Lil' Bow WowさんがLil(子供という意味のスラング)を卒業してBow Wowと改名した後、18歳になって再びJDさんとコラボした時のアルバムです。

"Wanted"のアルバム自体はHIP-HOPのジャンルですが、声変りも落ち着いてセクシーな声になり、"Like You"ではR&B風のトラックにBow Wowさんの凄まじいラップ技術が練り込まれた名作となっています。

Omarionさん

読み方:オマリオンさん

おすすめの曲

"Face Off"はBow WowさんとのコラボアルバムでHIP-HOPとR&Bのミクスチャーという感じなのですが、その中でも"Girlfriend"はとってもメロウな曲なのでR&Bが好きな人にもきっと気に入ってもらえると思います。

NELLYさん

読み方:ネリーさん

おすすめの曲

NELLYさんはR&B寄りのHIP-HOPミクスチャーですが、上記の2曲はR&Bの要素が強いので、 アーバンなR&Bとしておすすめです。

Mary J Bligeさん

読み方:メアリー ジェイ ブライジさん

おすすめの曲

チューブワウギターとハープ(?)みたいなシンセ音が特徴的な曲です。曲のタイトルやジャケット写真のように「雨上がりの虹」が想像できる音楽になっています。

ドライブ中に聴いても良い曲ですが、特に雨の日に作業しながら聴いているとなんとも叙情的でおすすめです。

Des'reeさん

読み方:デズリーさん

おすすめの曲

1994年当時、日本はCDバブル期で力強い勢いのある曲が流行していた中で、Des'reeさんのアルバムを聴いた時に「世界にはこんなに色っぽい曲があるのか」と感動しました。

私がR&BやHIP-HOPといったブラックミュージックにハマったのは間違いなくDes'reeさんの"You Gotta Be"がきっかけです。

R. KELLYさん

読み方:アール ケリーさん

おすすめの曲

R. KELLYさんというと"I Wish"が有名ですが、なんだかんだで20年近く聴いている"All Really Want"をおすすめしたいです。

"All Really Want"はまったりしたR&Bで、シーンを選ばずに聴けるのでおすすめです。

The Pussycat Dollsさん

読み方:プッシーキャット ドールズさん

おすすめの曲

原曲も良いのですが、AvantさんとコラボしているUrban Remixがオススメです。

ビンテージシンセの(KORG社のSV-1のような)暖かいサウンドで、夜に聴きたくなるR&Bです。

Justin Timberlakeさん

読み方:ジャスティン ティンバーレイクさん

おすすめの曲

2004年に公開された"Shark Tale"という映画のサウンドトラックに使われていた曲です。アルバム限定の曲なので、2020年4月21日現在ではアルバム全体での購入でしか入手できなくなってしまったレアな曲です。

しかし"Shark Tale"ほど、クラブ系のミュージックを全面に使った映画は見かけないので、アルバム全体を購入しても面白いと思います。