プライバシーポリシー

更新日
2020年01月30日
公開日
2020年01月13日
作成日
2020年01月13日

原則

当サイト(以下、マイファボという)は、実際に使って観て聴いて良かったものを紹介するサイトです。

特に登録を必要とせず、誰もが閲覧できるサイトとして、 できる限り個人情報を保持しない取り組みを行っています。

contact@myfavorites.link にご連絡をいただいた場合のみ、対応に必要な情報の提供をお願いする場合がございます。

通常、当サイトから閲覧者さまに個別に連絡をすることはございません。 個人的なメールや営業メールには返信いたしかねますので、ご了承ください。

アクセスログの機械集計化

マイファボはWebサーバーのアクセスログ(閲覧者さまのIPアドレスとブラウザのバージョンを含む)を、 AWStatsというソフトウェアを用いて機械的に集計し、ひと月毎に、どの記事が多く見られたかを判断していますが、 AWStatsは「誰が何をしたのか」まで記録する機能はございません。

また、機械集計後は一定期間(長くても半年)を経過後、アクセスログを自動的に廃棄する仕組みにしています。

個人情報の第三者利用

マイファボが故意に第三者に個人情報を提供することはございませんが、

外部サイトへのリンク(アイコン付きのリンク)をクリックした場合はCookieが使用され、 クリック数と売上高がマイファボと広告パートナー間で共有されます。

広告主様からマイファボ側に対して個人を特定できる情報は開示されませんが、 販売に携わる企業様はサービスを提供するために、IPアドレスとブラウザ情報、購入履歴等の記録が必要になるのが一般的です。

広告やアフィリエイトのリンクをクリックした先の個人データ利用につきましては、各提供元様で方針が異なりますので、別途ご確認をお願い申し上げます。

肖像権・人格権について

アーティスト様の肖像権・人格権には細心の注意を払い、出身地やデビュー前・解散後の活動等、個人の特定につながりそうな情報は記載しないように徹底しています。

マイファボは常に作家・アーティスト・開発者の皆様に敬意を払い、素晴らしい作品を制作するには、プライベートな時間を心穏やかにお過ごしいただくことが最も重要であると考えています。

製品の商品紹介においても、企業様の所在地やお問い合わせ先を当サイトに記載することはございません。

悪意のあるユーザーへの対応

原則に基づき、マイファボは通常、閲覧者さまの個人情報を保持しませんが、

マイファボならびに広告パートナーに対して迷惑行為を行っていると疑われる悪意のあるユーザーに対しては、 リアルタイムでアクセスログをモニタリングし、通信を遮断するか警告表示を行います。 あまりにも状況が改善されない場合は、被害届を提出する可能性もありますので 特に刑法第234条の2に定められている「電子計算機損壊等業務妨害」にあたる行為を行わないよう、ご注意ください。

2020年01月30日 改訂
2020年01月13日 初版